サマースクール

夏休みのスペシャルイベント「サマースクール」開催いたします!

日常とは異なるアクティビティ体験。

興味を持って取り組める楽しい遊びの連続(全5日間)。

夏休み恒例の人気プログラムですので、お申し込みの受付は先着順とさせていただきます。

日時: 7月27日(火)~31日(土)

対象: 2~3歳児・幼稚園児・小学生(一般のご参加は幼稚園児以上)

サマースクールとは?サマースクールは、子どもたちの「楽しい夏期講習」です。

日常とは異なる遊びを体験することで、潜在的な能力を引き出します。欧米では夏の行事として、広く定着しています。

詳しくはスクールまでお問合せください。

#サマースクール#インターナショナルプリスクール#インターナショナル#プリスクール#プレスクール#0歳#1歳#2歳#3歳#こども英会話#子ども英会話#子供英会話#親子英語#親子英会話#英会話教室#幼児教育#幼児教室


Father’s Day(父の日)

父の日(6月第3日曜日)は、父親に感謝をする日で、アメリカで生まれた日です。ワシントン州に、ジョン・ブルース・ドットさんという方がいました。彼女の母親は早くに亡くなり、彼女の父親は男手一つで彼女を含めて6人の兄弟を育てあげたそうです。彼女は、「母の日」があるのだから、父に感謝する日も必要であるという思いから1909年6月19日(第三日曜日)に「父の日」を作るように唱え、その後、各地へ広まり、1916年にはアメリカ全土で「父の日」が行われるようになりました。健在している父には赤いバラ、亡くなった父には白いバラを送り、感謝の気持ちを伝えるのだそうです。

Fathersday #インターナショナルプリスクール #プリスクール #0歳 #1歳 #2歳 #3歳 #子ども英会話 #親子英会話 #英会話教室 #幼児教育 #幼児教室


夏休みプリスクール予約受付中!

夏休み限定プログラム「夏休みプリスクール」予約受付中!

楽しさいっぱい。
幼稚園の夏休みに有意義なプリスクール体験!
2歳児から幼稚園児まで、はじめての方でもご参加いただけます。

期間:7月15日(木)~8月26日(木)
  ※7/26~29・8/9~19・金土日曜日は除く
対象: 2~3歳児(未就園児)・幼稚園児

インターナショナルプリスクール #インターナショナル #プリスクール #プレスクール #0歳 #1歳 #2歳 #3歳 #こども英会話 #子ども英会話 #子供英会話 #親子英語 #親子英会話 #英会話教室 #幼児教育 #幼児教室


Memorial Day(メモリアルデイ)

メモリアルデイは戦争で無くなったアメリカ兵の方々を追悼する日で、5月の最終月曜日におこなわれます。色々な所でアメリカの国旗が掲げられ、多くの人々は親類や友達のお墓参りをし、墓地にお花を捧げます。

また、アメリカ兵の方々のお墓には小さなアメリカの旗も飾られ、色々な所でセレモニーが行われます。

#Memorialday #倉敷 #プリスクール #プレスクール #インターナショナルスクール #0歳 #1歳 #2歳 #3歳 #子ども英会話 #親子英会話 #英会話教室 #幼児教育 #幼児教室


緊急事態宣言

岡山県にも緊急事態宣言が発令されました。
昨年の様な大規模な自粛にならない事を願うばかりです。
暖かくなりスクールのバラも今年は満開です。
世の中がこういう明るい状態に早く戻って欲しいですね。

#倉敷 #プリスクール #プレスクール #インターナショナルスクール #0歳 #1歳 #2歳 #3歳 #子ども英会話 #親子英会話 #英会話教室 #幼児教育 #幼児教室


Mother’s Day(母の日)

母の日(5月第2日曜日)は母親に感謝をする日で、アメリカで生まれた日です。

1905年5月9日、アンナ・ジャービスという人の母親がお亡くなりになりました。

彼女は「亡き母を追悼したい」という想いから、1908年5月10日にフィラデルフィアの教会で白いカーネーションを配りました。赤いカーネーションの花言葉は「愛を信じる」白いカーネーションの花言葉は「私の愛は生きている」。

これがアメリカのほとんどの州に広まり、1914年にウィルソン大統領が5月の第2日曜日を母の日と制定しました。 母親が健在であれば赤いカーネーションを、母親が亡ければ白いカーネーションを送るようになったそうです。

#Mothersday #母の日 #倉敷 #プリスクール #プレスクール #インターナショナルスクール #0歳 #1歳 #2歳 #3歳 #子ども英会話 #親子英会話 #英会話教室 #幼児教育 #幼児教室


Cinco de Mayo(シンコ・デ・マヨ)

Cinco de Mayoとはスペイン語で5月5日の意味。1862年5月5日、プエブラの戦いで、メキシコ軍がフランス軍に勝利し、それをお祝いする日です。

アメリカにはメキシコから来た人達が沢山いて、お祝いをしているそうです。日本人にとっては、5月5日は「子供の日」ですね。

#倉敷 #プリスクール #プレスクール #インターナショナルスクール #0歳 #1歳 #2歳 #3歳 #子ども英会話 #親子英会話 #英会話教室 #幼児教育 #幼児教室 表示を縮小


イースター(Easter)・復活祭

イースターとは、復活祭とも呼ばれている日。

イエス様は、愛と自由を説いていたのですが、それに反対をする人々によって、彼は十字架に架けられて殺されてしまいます。
しかし、彼はその3日後に生き返り、彼が神の子である事が証明されます。

イースターは、イエス様の復活を祝う日なのです。それに加えて、寒い冬の終わりを告げ、春の訪れを喜ぶお祭りでもあります。

イースターは春分の日の後の、初めの満月の日の後の、初めの日曜日になります。

イースターといえば、タマゴ、ヒヨコ、ウサギ!
ヒヨコがタマゴの殻を割って生まれてくるように、イエス様が生まれ返ったという事で、キリストの復活を象徴するのに生命の源である卵がシンボルとして使われます。
「エッグ・ハント」といって、絵の描かれた卵を草むらなどに隠しておいて、それを探し出すという子供の遊びが行われたりします。
そのタマゴは「イースターエッグ」と言われているのですが、イースターエッグはイースターうさぎが持ってくるのだという言い伝えもありイースターうさぎもまた復活祭のシンボルになっています。

#Easter #イースター #Spring #スプリング #倉敷 #プリスクール #プレスクール #インターナショナルスクール #0歳 #1歳 #2歳 #3歳 #子ども英会話 #親子英会話 #英会話教室 #幼児教育 #幼児教室 表示を縮小


スプリングスクール

今年のスプリングスクールは3月29日~31日の3日間行いました!

「Spring」「Easter」「Graduation」など、春にちなんだ日替わりのテーマにそって、アート、クッキング、サイエンス、ゲーム、ストーリー。

春は別れと出会いの季節…何だか寂しくて、嬉しくて複雑ですね。

皆で盛り上がりましたよwww

#Easter#イースター#Spring#スプリング#倉敷#プリスクール#プレスクール#インターナショナルスクール#0歳#1歳#2歳#3歳#子ども英会話#親子英会話#英会話教室#幼児教育#幼児教室


St.patrick’s Day

セント・パトリックス・デー(St.patrick’s Day)って何?

セント・パトリックスは、アイルランドにキリスト教をもたらした宣教者で、彼の熱心な布教活動のおかげでアイルランドは敬虔なカトリックの国となり、アイルランドの守護聖人として今も親しまれています。そのセント・パトリックの命日が3月17日なので、この日をセント・パトリックス・デーとして、アイルランドでは最大の祝祭日として国を挙げて祝います。

アイルランドで1845年に起きた大飢饉以来、たくさんの移民がアメリカに新天地を求めてやってきました。その為、アメリカにセント・パトリックス・デーが根付いたそうです。

アイルランドの国花であるシャムロック(Shamrock)というクローバーに似た植物の色である「緑」は、アイルランドカラーなので、セント・パトリックス・デーは緑色がテーマカラー。この日が近づくと、色々な所でセント・パトリクス・デーにちなんだイベントが行われています。アメリカではこの日、アイルランドカラーの緑色の服や物を身につけて会社や学校に行ったり、アイルランド料理(ラム肉を使ったものなど…)を食べたりしますよ。

#StpatricksDay#倉敷#プリスクール#プレスクール#インターナショナルスクール#0歳#1歳#2歳#3歳#子ども英会話#親子英会話#英会話教室#幼児教育#幼児教室


1 6 7 8 9 10 11 12 27
PAGETOP